【DIY】OSB合板で作る ミニボックス【OSBボード】
最近OSBボード(OSB合板)流行ってますね。 OSBボードは安くて丈夫でカッコ良くて、壁材や家具にも使えるし、使い勝手が良いです。 今回はOSBボードでミニボックスを作りました! 材料 OSBボード 木取図 ※灰色はあまり部分です。画像クリックで拡大表示できます。 ・OSBボード 910㎜×1820㎜×11.5㎜ 1枚@1300円 ①棚板 227㎜×377㎜×11.5㎜ 3枚 ②側面板 450㎜×250㎜×11.5㎜ 2枚 ③幕板 377㎜×25㎜× ...
【DIY】防音壁 自作してみた 【シナベニヤ 目透かし貼り】
隣の部屋との壁がコンクリートの打放しで素っ気なかったので、 木の温もりを感じたくて(笑) シナベニヤの壁面化を実行しました! 賃貸で、壁に直接貼りつけるわけにもいかないので、 まず、柱を立てて石膏ボードを打ち付けて、その上にシナベニヤを貼り付けることにしました。 さらに隣からの音が若干気になっていたので、吸音材を詰めて防音壁にしました!! 防音壁を作成してからはとなりの音が全然気にならなくなり、 さらに、(当初の目的)木のぬくもりも感じられて最高です(笑) 壁に穴を空けたり傷付けたりしていないので出て行く ...
【DIY】2×4材 1本から作る作業イス 材料費406円!
床を貼るとか、長尺のものを切る時は、どうしても床(地面)でやることになるのですが、 膝や腰が痛んで…。床(地面)付近でやる作業が辛い! そこで!床での作業用にちょっとしたイスを作成しました。 お金をかけずに作りたいので2×4材1本から作ることにしました。 材料 ・2×4材(6フィート) 298円 26.0cm×4.3cm(幅)2本 37.0cm×2本 20.0cm×4本 ※出来上がりに(すごい)差がでますので、なるべく反りがない材を選んでください。 ・木工ボンド(速乾 ...
【DIY】OSB合板で作る 多用途収納ボックス
最近OSBボード(OSB合板)って流行ってますよね。 OSBボードは安くて丈夫でカッコ良くて、壁材や家具にも使えるし、見た目も何にでも合いますし使い勝手が良いです。 そこで、今回はOSBボードで多目的ボックスを作りました! 材料 ※画像は4ボックス分の材料です。 <1ボックス分> ・OSBボード 910㎜×1820㎜×11.5㎜ 1枚@1300円 ①360㎜×410㎜ 3枚 ②398㎜×410㎜ 2枚 ・1×4材 6フィート1本@200円 337㎜×42㎜ 4本 ※O ...
【DIY】ディアウォール、ラブリコ、PILLAR BRACKET (ピラーブラケット)【賃貸】【自作】
賃貸でも柱を立てられたら便利ですよね。 壁に穴をあけずに傷付ずに2×4のを突っ張るものとしてはディアウォールやラブリコ、 PILLAR BRACKET (ピラーブラケット)がありますが、結構高いの(2×4材も合わせると1,800~2,500円)で!自作することにしました。 材料 ・2×4材(8フィート) 698円 天井までの長さマイナス10cm×1本 (床から天井までが230の場合、220cm) 4.0cm×1本 ・アジャスター(M8)×1本 199円(M8)※6cm~ ...
【DIY】材料費198円!1×4材1本で作る簡単!足台
うちの会社は革靴必須の会社で、 夏になると足が蒸れてしまうため、自席では靴を脱いで過ごしています。 今までは適当なプラスチックケースに足を乗っけていたのですが、 弱々しいプラスチックケースなので割れてしまいました。 そこで!手間をかけないことを第一に足台を作りました! 自分で使うものだし、お金もかけたくないので1×4材(198円!)を継いで作ることにしました。 強度考えるとちゃんとした継ぎ手か最低でもダボ継ぎで…となるところですが、 それも面倒なので、ボンド継ぎでだけ仕上げることに。 それでも十分強度が出 ...
【DIY】Amazon.com(アメリカ)購入品 2018年5月
このところ日本でもDIYは盛り上がっていますが、市場の大きさではアメリカにかないません。 家の修理なども自分達でする文化ですし、個々の家が広いので電動工具の騒音に気を取られてないで済むなど 日本よりDIYがしやすい環境と言えます。 DIY好きの私としては、アメリカは選べる商品が多いし、しかも安いしで、とてもうらやましいです。 私は定期的にAmazon.com(アメリカ)からDIY用品を購入しています。先日、購入品が届いたので紹介したいと思います! 送料もかかりますが、よっぽどの重量物でないかぎり日本で買う ...
【DIY】簡単!自作ベンチクッキー
板をカットする時など作業台や床と材との間に置き高さを出すことで作業しやすくるのがベンチクッキーです。 2、3年前はAmazon.com(アマゾンアメリカ)価格が10ドル程度だったのですが、現在はなぜか22ドル程度に高騰してしまっています。 10ドルだったら、買ってもいいかな…と ついで買いで購入してたんですが、 22ドルはさすがに高いので端材を利用して自作することにしました。 ついでに塗装用のベンチクッキーも作りましたので作り方を紹介します。 材料 端材(画像の端材は89mm×89mmです) ダイソーの滑 ...