少し痩せたい時などに簡単でおススメのダイエットを紹介します。
体質によるのかもしれませんが、ウォーキングなどの運動をしてもたかが知れています。
私は最寄り駅まで2駅分歩くのを2ヵ月くらい続けましたが、全然痩せませんでした。
時間もかかるし疲れるし、夜中だと職質されるし良いことがありません。
2~3キロのダイエットであれば、運動せずに簡単で効果も出やすいベジタブルファーストと水飲みダイエットをオススメします。
飲み会などの宴席が続いて太ってしまったときは、
翌日からベジタブルファーストと水飲みダイエットを開始します。
それだけで、太ってしまった分くらいは1週間で戻すことができます。
具体的な方法を紹介します。
ベジタブルファースト(ベジファースト)
やり方は簡単です。
その名のとおり、食事の際に野菜(=ベジタブル)を先に食べる(=ファースト)だけです。
(略してベジファーストとも言われています)
野菜などに含まれる食物繊維には糖の吸収を抑える効果があり、余分な糖が脂肪として蓄えられないようにする効果があります。
また、野菜を先に取ることでメインの食事を食べすぎないようにする狙いもあります。
私はスーパーやコンビニで野菜のパックを買ってきて
それぞれをジップロックのような袋に分けて冷蔵庫で保存します。
これだと野菜を切る手間も省けるし、何より面倒くさくないから、野菜を取ることが苦になりません。
千切りキャベツ(100円)2袋、レタス(130円)1袋買って、画像のようなプラスチック袋に4~5袋に分け保存しています。
これだと1食で60~80円くらいで済むので経済的にも負担になりません。
ダイエットは継続しないと効果が出ないので食事の際に必ず野菜(サラダなど)を取れるように工夫をしましょう!
ドレッシングは必ずノンオイルにしてください。
ノンオイル以外だと一食分で100kcalを超えてしまうものがほとんどです。
ごはんなら小さい茶碗1杯分くらいのカロリーを摂取してしまうことになるのでドレッシングには注意しましょう!
IKEA ISTADにサラダを小分け保存
水飲みダイエット
水を飲むと血流があがり、代謝(=エネルギー消費)があがります。
さらにジュース、コーヒーなどの水分から水に変えることで摂取していたカロリーをオフすることができます。水は0Kcalです。
日々取っている水分を水(塩素など有害なものが入っていないミネラルウォーター)に変え、一日に2L程度を目標に飲みます。
私は1日で2Lのペットボトル1本を飲むようにしていました。
ダイエット期間中に絶対すること
ダイエット期間中は毎日必ず体重を測ってください。
体重を把握できれば、「昨日より痩せていれば、次の日も同じように過す」、
「もし太っているようであれば、今日の食べたものや行動をあらためる」といった
過ごし方を工夫することできます。
体重計を洗面所などに置いている方が多いかと思いますが、
しまわずにすぐ測れるようにしましょう。
冬は体重を測るために裸になるのも辛かったりしますが、部屋着(下着も)の重さを測っておくことで裸にならなくても体重が測れます。
人間はめんどくさがりな生き物ですから、とにかく、面倒は排除してやることのハードルを下げましょう!
ある程度の期間、体重計測を継続できれば、習慣化でき逆に測らないと気持ち悪くなってきます。
そうなれば、成功は約束されたようなものです!
オススメの体組成計を↓貼っておくので体組成計を持っていない方は確認してみてください。
タニタ 体組成計 BC-810 (ホワイト)
2~3キロ痩せたい方は
まずベジタブルファースト(ベジファースト)と水飲みダイエットを継続してみてください。
習慣化できれば必ず痩せられます!
効果が出ていない場合
身体にむくみが見られるようなら、水分の代謝が出来ていない可能性がありますので、
バナナやほうれん草などカリウムが多く含まれる食品を取るようにしましょう。
カリウムの利尿作用で無駄に蓄えられてしまった水分を排出することができます。
もっと痩せたい方はこちらで1ヵ月で7キロ痩せたダイエットを紹介しています。