shiroサボンの香りのティッシュ
shiro のsavon ルームフレグランスをプレゼントでもらって以来
サボンの香りにハマっています。
他のものもサボンの香りだったらな…という思いに駆られ、
まずティッシュをサボンの香りにするべく、
サボンティッシュを自作することにしました!
(勝手に命名!)
結果、
思いのほかうまくいったので記事にして紹介することにしました!
以下に作り方をまとめてますので、
サボン好きの方、香り付きティッシュに興味のある方どうぞ試してみてください!
※サボンに限らず、スティックで香りを広げるタイプのルームフレグランスであれば同じ方法で作れます。
サボンティッシュ作成に必要なもの
・ボックスティッシュ 1箱
・shiro ルームフレグランス(サボン) スティック1本
・カッター
サボンティッシュの作り方
①スティックを瓶から取り出して乾かす。
10分ほど置けばほぼ乾きます。
②ボックスティッシュの重なりを画像のように折る。
③カッターでスティックが入るだけの切込みを入れる。
④スティックをボックスティッシュに差し込む。
この時、ティッシュにスティックが当たらないよう箱を傾けて差し込むところに空間ができるようにします。
④-1 香りを強くしたい場合は上面に差し込むとより強い香りになります。
⑤香りが全体に行きわたるようにするため小一時間待つ。
⑥ティッシュの取り出し部分をはがす。
これで完成です。
香りが強いと思う場合はスティックを箱から取り出してください。
また⑤の手順の時間を短くするなどで調整してください。
感想
サボンの液体を直接香るとさすがに強すぎますが、
このサボンティッシュだと本当にちょうど良く、
サボンの甘いような部分の香りがやさしく香るので最高です。
サボン好きの方にはぜひ試してほしいです。
液体がつくわけではないので問題ないかと思いますが、
口を拭いたりする際には気を付けてご使用ください。